税金の話– category –
-
所得税確定申告
配偶者控除や扶養控除の判定に必要な「合計所得金額」はどうやって計算するの?
配偶者控除や扶養控除などの適用が受けられるか知りたい!というときに必ず出てくるのが「合計所得金額」という言葉です。 例えば配偶者控除であれば、「配偶者の合計所得金額が48万円以下」であることが1つの要件になります。 でも確定申告っていろんな所... -
相続税・贈与税
配偶者の税額軽減で相続税ゼロ!でも配偶者がいっぱい相続すると二次相続が大変かも
夫婦間の相続は、最低でも1億6,000万円までは相続税がかからないという話を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 しかし配偶者がいっぱい相続すると、かえって相続税のデメリットが生じるケースがあります。 相続税の配偶者の税額軽減とはどん... -
相続税・贈与税
遺言書は書いた方がいいの?遺言書が必要なパターンとは
昨今、「争族」ということばが表すように相続を争った事件が増え、その回避のため遺言書を残す人が増えています。 数々の相続の現場を見てきて、「遺言書があればよかったのに」と思うこともあれば、「こんな遺言書ないほうがかえってよかったのに」と思う... -
相続税・贈与税
相続人は誰がなるの?法定相続人の範囲と順位の確認方法
人が亡くなると、その人が残した遺産を分ける必要があります。 遺言書がある場合は遺産を遺言書のとおりに分けます。 一方遺言書がない場合には、遺産を相続する権利がある法定相続人全員の話し合いで遺産を分け方を決め、誰が何を相続するかを記した遺産... -
相続税・贈与税
家族名義の預金やへそくりに相続税がかかる。名義預金にならないよう気を付けるポイント
相続税は、亡くなった人の財産を相続した人に対し課されます。 しかし、例えば亡くなった人が子どもや孫の名義で口座を作って預金している場合など、亡くなった人の名義ではない財産であっても亡くなった人の財産として相続税の対象になることがあります。...