無料相談をしない理由

会計事務所では「初回相談無料」としているところが多いです。

しかし私は無料相談は行っておらず、申し込みページにもその旨を記載し「単発コンサルティング」にお申込みいただくようにしています。

なぜ無料相談を行わないのか、その理由をお話いたします。

目次

会計事務所はなぜ初回無料相談を行うのか

会計事務所が初回無料相談をする理由は、当然有料の仕事に結び付けたいからです。

無料だったらお客さまも相談しやすいし、会計事務所側もたくさん相談に来ていただければ、それだけ仕事に結びつく可能性が高くなります。

会計事務所だけでなく金融機関、保険会社、不動産会社などでも税理士を呼んで無料相談を行っているところがあります。

しかし「タダほど高いものはない」とはよく言ったもので、その後頻繁に連絡が来て高い商品を買わせようとすること必須です。

お客さまとしても無料で話を聞いてもらった以上、なんとなく断りにくいでしょう。

私が無料相談を行わない理由

無料相談を行えば、多少は仕事につながることがあると思います。

しかし私は次の理由から、無料相談を行わないことにしました。

手を抜かずきちんと解決したいため

無料相談の場合、次の有料の仕事に結びつく可能性がないとわかった途端、話を聞くのが面倒くさくなるでしょう。

また、その場で解決する相談も「続きは有料にて」と、解決を先送りすることもあります。

しかし、これではお客さまは無料とはいえ、貴重な時間を使って相談に来たのに嫌な思いをされるでしょう。

相談を受ける自分も「どうしたら有料相談に結び付けられるだろう」と余計なことばかり考えてしまい、相談内容に集中できないかもしれません。

そこで、躊躇なくできるだけその場で解決することに専念できるよう、最初から有料相談とすることにしました。

ミスマッチを防ぎ、本当に相談したい方にお申込みいただきたいため

無料相談を行えば、ミスマッチなお客さんが来る確率も高くなります。

私も以前、無料相談をしない旨をホームページに記載していなかったところ、相続の相談であっても明らかに税理士ではなく弁護士に相談すべき内容のお申し込みをいただいたことがあります。

誰でもいいから〇〇士にタダで話を聞いてもらい、解決策をほしいという感じの方でした。

しかしひとりで運営している以上、このような方にお付き合いする余裕はありません。

そこで、お金を払ってでも本当に解決したい人からお申込みいただけるよう、無料相談をしないことにしました。

無料で情報を欲しがる人から自分をガードするため

「情報なんてタダで教えてくれたっていいじゃん」という人も少なからずいらっしゃいます。

しかしその情報を教えることができるようになるためには、私たちは多大な時間とお金をかけているのです。

私でしたら税理士試験を8年間受け、それなりの授業料を専門学校に払っています。

税理士に登録した後も実務、書籍、セミナーなどを通じ、日々勉強し情報を仕入れています。

そうやって手に入れた情報を無料でやすやすと教えるわけにはいきません。

そうした人から自分をガードし嫌な思いをしないため、無料相談は行わないことにしています。

無料相談をやめた結果

無料相談をやめても、お客さまからのお申し込みはあります。

相談件数は決して多くありませんが、ミスマッチはなくなりました。

また「タダで話を聞くだけに終わって損した」など余計なことを考えず、どのように解決するか集中して考えることができるようになり、モヤモヤするものがなくなりました。

私にとって無料相談をやめるという決断は、いい方に働きました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次